SSブログ

2012-06-26 [スズムシ日記]

養父母への反発 岸田 秀

img330.jpg

 毎日新聞夕刊連載「私だけのふるさと」には心理学者の岸田秀さんが登場している。唯幻論など独特の心理学的解釈がすきだ。特に最近の少々毒の交じった論表に僕は溜飲を下げている。たとえば「日本は未だアメリカの属国だ。」などなど……。その反骨の一端が幼少の頃のエピソードで了解できるような気がする。連載でお送りしよう。

 僕の家は、香川県の善通寺門前で「世界館」という劇場を経営していました。大正時代に浅草の劇場「電気館」で働いた興行師の祖父が、故郷に近い善通寺に世界館を開いたのです。戦前には歌舞伎から文楽、浪曲、手品師、水芸、それにガラスをばりばり食べる「鯨男」も来ました。花道や回り舞台があり、冬は火鉢も置いてあって、客は升席で酒を飲みながら鑑賞していましたね。だんだんと映画が盛んになり、戦後は椅子席にして映画館に変えました。

 家の仕事なので、小学生の頃から、もぎりや切符売り、映写技師をやりました。当時はフィルムがよく燃えたので、映写機に気を取られ、映画は途切れ途切れにしか見られなかったのですが、(ベルリン五輪を描いた)戦前ドイツの「民族の祭典」とか「ハワイ・マレー沖海戦」「愛染かつら」、佐分利信主演の「男の償い」なんてのを覚えています。娯楽がないからいつも満席で、多いときは1000人くらい入ってました。(つづく)
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

まー

近くに住んでたので、世界館、よく行きました。懐かしいなぁ…
by まー (2020-09-25 18:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

道草2012-06-26 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。