SSブログ
絵をみる ブログトップ

2012-06-04 [絵をみる]

想画

DSCN0857.JPGDSCN0862.JPGDSCN0863.JPG

山形県東根市にある長瀞小学校に昭和7年前後に描かれた児童画が残存している。それを分類整理したのが、寒河江文雄氏。多摩美を卒業して帰郷し、中学校の美術教師となる。氏の小学校時代は長瀞小学校に通う。長瀞小学校はあの綴り方運動の国分一太郎が教師として存在している。まさに昭和初期のファシズム到来以前の文化的にも高揚していた時代。教育もまた想画など、子どもの想像を大切にした現代版「生活画」を描かせるようになっていた。それまでが臨画、教科書図版をそのまま模写する方法の図画教育が一般的だったのだから、革命とでも呼ぶのに相応しい実践。島根や三重にも同様なうねりがある。その源流は霜田静志などの新教育のうねり。ヨーロッパやアメリカの教育思想を日本にももたらしていた。そんな中で、少年美術という雑誌も登場し、児童画コンクールも開かれている。そこへ目指して、全国から作品が応募されてたようだ。長瀞の児童画も入選をはたしているようだ。生活の有様がおおらかに描かれている。モダンな夢二風の絵もある。

本日このくらいにして、次の機会には多くの作品を一挙にお見せしよう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-05-14 [絵をみる]

えのぐなないろ。本日5名の参加。最年少は1歳8ヶ月。もうあちこちの乳児教室へ通っているらしい。すごいですね!?
本日の作品たちを紹介しましょう。乳幼児作品展です。あそうそう、スーパーカルモは柔らかで心地がいいみたいですよ。
DSCN0423.jpgDSCN0425.jpgDSCN0426.jpgDSCN0428.jpg
この子は初めてお話をしながら描いたそうです。だから草臥れたのだそうです。DSCN0430.jpg
この子は描くよりも散歩がすきみたいです。さっさと描くとあちこち遊弋です。ママは翻弄されていました。
DSCN0431.jpgDSCN0432.jpg
DSCN0429.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-05-13 [絵をみる]

DSCN0413.jpgDSCN0411.jpg
図工だいすき子ども美術展のテーマが決定。「私のいるところ」です。参加者が持ってきた作品を見ながら、思いつきました。そこに子どもがいる作品と、そこに子どもがいない作品です。いた方がいいと 僕は思います。昨日の作品からいくつかチョイスしました。プチ子ども展です。誰の指導した作品かな?と考えるのも面白いかな?作品を見ながら、3階から副都心方面をみていました。半日以上いたので、空の景色がどんどん変わってゆくのでした。
DSCN0353.jpgDSCN0357.jpgDSCN0358.jpgDSCN0361.jpgDSCN0362.jpgDSCN0364.jpgDSCN0370.jpgDSCN0371.jpgDSCN0374.jpgDSCN0378.jpgDSCN0379.jpgDSCN0386.jpgDSCN0388.jpgDSCN0389.jpgDSCN0402.jpgDSCN0403.jpgDSCN0404.jpg
これはいい。大好きだよ。アリンコたちが歩き疲れて寝ちゃったよ!
DSCN0409.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011-11-05 [絵をみる]

方南小展覧会とひよこ

昨夜は方南小でひよこの会があった。環七沿いに不思議な店を発見した。スーパーカーなどを陳列している。ドリンクバーのようだ。覗いてみたが、主が見当たらないので退散した。
DSCN3008.jpg
みんなおそくまで頑張って実践報告をしていた。方南では室さんが転入早々展覧会。新しい子供と格闘していたようだが、頑張ってよい展覧会に仕上げていた。ひよこの池田さんが鳥の実践を持ち込んだ。鳥の姿を自分に置き換えて描いてご覧というものだが、それをすんなり描くことは難しい。その時々の気分感情を時たま象徴的に形と色で描き出す場合がある。その程度である。方南の「木」や「花」には、無意識であるが、気分感情が散見された。その程度である。それを全てに追い込むのは無理というものだ。加藤さんの実践はサインペンの下書きと水彩絵の具という極々当たり前の描画材で空想の世界を描いている。それを本間さんは昔に戻っていると批評した。都展でもそれが顕著になっているとのことだ。
12月にはひよこたちを中心に子供の絵画展をCCAAで開催すべく準備中のようだ。自前の自発がいい。それは新しいことのスタートになる。
DSCN3018.jpgDSCN3024.jpg
DSCN3026.jpgDSCN3028.jpg
池田さんの鳥(幼生のように卵の中にいる。あるいはヨチヨチ歩き。この世には不向きだと宣言している)と加藤さんの想像画の一部拡大(素直なハチたちと雲に隠れた太陽。ステキな表現だと僕は思う)
DSCN2862.jpgDSCN2864.jpg
DSCN2869.jpgDSCN2892.jpg
DSCN2896.jpgDSCN2898.jpgDSCN2883.jpg
DSCN2888.jpgDSCN2889.jpgDSCN2890.jpg
方南の木や花たち。いずれも用紙の形が黄金分割でない。つまり既成でない。それがいい。成長する茎や枝の表現をしやすくしている。そして胡粉や顔料。色彩の鮮度が高まっている。
DSCN2942.jpgDSCN2944.jpg
DSCN2949.jpgDSCN2952.jpg
DSCN2957.jpg
立体の木はみんな女の子の作品。どれもみんな無意識だがセクシャルだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011-10-15 [絵をみる]

昨日は緑の絵のコンクール一次審査

昨日はまた午前中歯医者。下の左ブリッジしてあった根元が虫歯。もう腐っていた。でも神経がないから分からない。突然ぽろりと取れる。その修復作業。もう一回ブリッジが可能だという。ほっと胸をなで下ろす。ハメマラとはよく言ったもの、近頃歯があちこち不具合になる。とほほだ。

午後大手町に行く。三菱UFJ環境財団の緑の絵のコンクールの一次審査だ。もうかれこれ20年くらいやっているのか。福井先生は38年もやっていて、80になるので晴れて勇退。まあていよくいって追放だ。そのうち僕の番になる。でも、80まではやらないほうがいいな。そういえば、熊本先生は最晩年はアシスタントに絵を一枚一枚めくってもらってた。故人には申し訳ないが、それまでして、やるべきじゃないね。さてと、緑の絵はなかなか手強い。何を描いていいか分からんといって、投げやりの木が一本描いてあるものあるし、面々としつこく指導されて、ぐいぐい描いているのもある。その落差がはげしい、幼児のえもすごいものだ。先生のいいなり、そして画面が大きすぎてえがきたいものはほんのわずか、あとは先生の空白に対する脅迫感から、絵の具で塗りつぶさせる。もう子どもはだだをこねるようにして濁った絵の具を塗りまくる。先生も子どもも気の毒なことになっている。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011-10-01 [絵をみる]

昨日は寺子屋

本来は奥村高明氏を招聘してのレクチャーの予定でしたが、奥村氏への要請が滞っていた事もあって、お断わりしました。もう一つの原因は都図研の研修局の研修会があったこと。仲間の中村隆介氏や南育子氏が授業をされるとのこと。まさにバッティング状態。だから少々スズムシは怒っているのです。寺子屋の年間計画はもうすでに4月から決定事項。それをぶつけてきたと言うのが僕の感覚です。都図研には敵わないのです。弱小NPOはです。
泣き言はこのくらいにして、来年は是非避けて欲しいと哀願します。辻さんのブログによって200余名の参加があったことが判明。寺子屋はなんと19名。でもししょうな方もいらっして、研修会を終えてから駆けつけてくれました。ありがとうです。
奥村氏にかわって僕が急遽レクチャー。夏の清瀬研修会でのレクチャーを焼き直ししました。そしてレッジョ・エミリアの幼児教育のDvdを放映。我が図工の先生たちが実践している造形あそびと通底するものがあって、みんな熱心に鑑賞していました。事後抹茶茶碗の釉がけとワインを酌み交わしながらの子どもの絵を鑑賞。提供者は加藤真さんです。お題は真夜中のお月さま。いろいろな語りのあったあとの表現のようです。僕はそこで理性と感性の二元論的読み取りを行いました。56年にもなると、言葉の理解度と表現とが緊密な関係にあって、結局のことろ理性的解釈のできる子どもの絵がよいことになり、感性的(感情的も含む)なこどもの表現は稚拙だと言われる傾向を脱却できないとの感想を真さんの実践にも感じました。
提出された絵の中から僕のお気に入りを見て見てください。そしてどれが理性的でどれが感性的なのか判断をしてみてください。
DSCN2279.jpgDSCN2280.jpg
DSCN2281.jpgDSCN2282.jpg
DSCN2283.jpgDSCN2284.jpg
DSCN2285.jpgDSCN2286.jpg
DSCN2287.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
絵をみる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。